めっきり寒くなりました今日この頃>>挨拶
日曜を使い県内のGameDayに参加してきました。
デッキは友人とシェアした赤黒ミッド
ジェスカイとアブザン意識した良さげなリストだったので一緒にサイドプラン考えたりで二人で乗り込む。
R1 ジェスカイt緑 ○○
G1:相手の脅威を除去と《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DTK)》でさばきオジュコマケアしながら《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》でビート刻む
G2:G1と同様の展開になるもギデオンをめぐる攻防で一貫性なく下手くそプレイするも何とか勝利。
R2 エスパードラゴン ×○-
G1:要所要所でこちらの生物にカウンターを合わされて後半出てきた《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai(DTK)》にいわされ。当りたくない相手筆頭。
G2:《強迫/Duress(USG)》でハンド除いてみるとランドばかりで相手事故気味に漬け込んでビーとして勝ち
G3:時間足らず引き分け
R3 赤単 相手の方所用によりトス(×○×)
G1:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》にあぶり焼き合わせるスタートから《龍を操る者/Dragon Whisperer(DTK)》×3を何とかしのぎきるも最後《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》×2で負け
G2:相手《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker(DTK)》からスタートを咆哮で裁きそのまま要所除去り《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(ORI)》でふたをして勝ち
G3:土地3枚目を負ける直前まで引かずそのまま。ここでお相手用事によりトスもらう
R4 赤単 ○○
G1:エンチャから10点削られるも除去りつつ脅威展開して勝ち
G2:同様の展開から相手のハンド空でこちらの脅威展開して勝ち
2位でシングルエリミ↓
SF BW戦士 ×○×(時間制限からのライフ量多い方の勝ちで負け)
G1:でてくる生物に除去あわせる展開も二段攻撃生物出てきたあたりで一気に傾く
G2:生物に除去あわせる展開がかみ合いニクシリスでてさすがに蓋
G3:G1,2と変わらない展開だが《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》でさら地にした後ニクシリだすも時間切れ、もちろん終始ライフに差があり負け
ここまで3枚サイドインした光輝の炎はまったく引かないのは残念無念...
友人もSE残り、デッキは良かった。ただしエスパーは簡便なと二人して言わされたのもまた一興でした^^
〆にラーメン食べて反省して終了ー
日曜を使い県内のGameDayに参加してきました。
デッキは友人とシェアした赤黒ミッド
ジェスカイとアブザン意識した良さげなリストだったので一緒にサイドプラン考えたりで二人で乗り込む。
R1 ジェスカイt緑 ○○
G1:相手の脅威を除去と《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DTK)》でさばきオジュコマケアしながら《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》でビート刻む
G2:G1と同様の展開になるもギデオンをめぐる攻防で一貫性なく下手くそプレイするも何とか勝利。
R2 エスパードラゴン ×○-
G1:要所要所でこちらの生物にカウンターを合わされて後半出てきた《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai(DTK)》にいわされ。当りたくない相手筆頭。
G2:《強迫/Duress(USG)》でハンド除いてみるとランドばかりで相手事故気味に漬け込んでビーとして勝ち
G3:時間足らず引き分け
R3 赤単 相手の方所用によりトス(×○×)
G1:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》にあぶり焼き合わせるスタートから《龍を操る者/Dragon Whisperer(DTK)》×3を何とかしのぎきるも最後《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》×2で負け
G2:相手《稲妻の狂戦士/Lightning Berserker(DTK)》からスタートを咆哮で裁きそのまま要所除去り《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(ORI)》でふたをして勝ち
G3:土地3枚目を負ける直前まで引かずそのまま。ここでお相手用事によりトスもらう
R4 赤単 ○○
G1:エンチャから10点削られるも除去りつつ脅威展開して勝ち
G2:同様の展開から相手のハンド空でこちらの脅威展開して勝ち
2位でシングルエリミ↓
SF BW戦士 ×○×(時間制限からのライフ量多い方の勝ちで負け)
G1:でてくる生物に除去あわせる展開も二段攻撃生物出てきたあたりで一気に傾く
G2:生物に除去あわせる展開がかみ合いニクシリスでてさすがに蓋
G3:G1,2と変わらない展開だが《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》でさら地にした後ニクシリだすも時間切れ、もちろん終始ライフに差があり負け
ここまで3枚サイドインした光輝の炎はまったく引かないのは残念無念...
友人もSE残り、デッキは良かった。ただしエスパーは簡便なと二人して言わされたのもまた一興でした^^
〆にラーメン食べて反省して終了ー
戦いすんでなんとやら
2015年10月15日 MTGBMOに参加した皆様お疲れ様でした>>今更
先週末は連休を取り、がっつりMTGを楽しむことができました。
それでも結果は散々...
1日目ドラフトキングは1st1-2、2nd1-2の下手くそで終了。
2日目BMO Modern 1-1-2でドロップ。
結果はついてきませんでしたが久しぶりに友人にも会え、地元ショップの方たちと飲みに行ったり、くじでは1Boxあたったりとプレイ外での充実はありました。
ドラフトに関しては圧倒的な経験不足、モダンは一応納得のいくレシピで望んだものの終了後採用すべきカードがちらほらあったので改善の余地はあったと思います。今後もモダンの大会には積極的に参加をしていきたいのでこれからも練習練習。
さて、直近の大きな大会はGP神戸も不参加にてしばらくありませんが、今週末のPTを受けて今度はスタンも徐々にがんばっていきたいところ。とりあえずデッキ探しと調整から頑張るとします。ではー
先週末は連休を取り、がっつりMTGを楽しむことができました。
それでも結果は散々...
1日目ドラフトキングは1st1-2、2nd1-2の下手くそで終了。
2日目BMO Modern 1-1-2でドロップ。
結果はついてきませんでしたが久しぶりに友人にも会え、地元ショップの方たちと飲みに行ったり、くじでは1Boxあたったりとプレイ外での充実はありました。
ドラフトに関しては圧倒的な経験不足、モダンは一応納得のいくレシピで望んだものの終了後採用すべきカードがちらほらあったので改善の余地はあったと思います。今後もモダンの大会には積極的に参加をしていきたいのでこれからも練習練習。
さて、直近の大きな大会はGP神戸も不参加にてしばらくありませんが、今週末のPTを受けて今度はスタンも徐々にがんばっていきたいところ。とりあえずデッキ探しと調整から頑張るとします。ではー
週末の準備完了>>挨拶
BFZが発売し、いつものごとく友人との開封を楽しもうと思うもなかなか予定があわず、発売日は夜にスカイプで開封するという初めての試みでしたが、友人生主の開封動画に参加しガヤガヤしたりとなかなか楽しかった。
中身も3BOXでトレジャー2枚(どちらもフェッチ)と勝利。幸先のいい新環境スタートとなりました。
また、先週末はSCGも開催され、新環境の試金石は瞬く間に広がり、今週末のBMOではたくさんの思考の結晶が合間見えると思うと観客としてのmtgの楽しみも一入というもの。
そんな中で自分もBMOには参加する予定で週末の準備を進めていました。
とりあえず1日目ドラフト、2日目モダンに申し込み。
ドラフトの練習量に難があるものの楽しんで行きたいと思います。モダンはいろいろ試しては崩しの繰り返しでしたが納得行く形となりました。
金曜夜― 仕事終わって友人宅へ 調整&飲み?
土曜― ドラフトキング→8構、ガラガラ等 →仲間内と飲み
日曜― Modern → 不参加の友人交えて飲み
月用ー 程よい時間に帰宅
こんな予定でmtgして飲みしての繰り返しですが、楽しいのは間違いない。
BFZが発売し、いつものごとく友人との開封を楽しもうと思うもなかなか予定があわず、発売日は夜にスカイプで開封するという初めての試みでしたが、友人生主の開封動画に参加しガヤガヤしたりとなかなか楽しかった。
中身も3BOXでトレジャー2枚(どちらもフェッチ)と勝利。幸先のいい新環境スタートとなりました。
また、先週末はSCGも開催され、新環境の試金石は瞬く間に広がり、今週末のBMOではたくさんの思考の結晶が合間見えると思うと観客としてのmtgの楽しみも一入というもの。
そんな中で自分もBMOには参加する予定で週末の準備を進めていました。
とりあえず1日目ドラフト、2日目モダンに申し込み。
ドラフトの練習量に難があるものの楽しんで行きたいと思います。モダンはいろいろ試しては崩しの繰り返しでしたが納得行く形となりました。
金曜夜― 仕事終わって友人宅へ 調整&飲み?
土曜― ドラフトキング→8構、ガラガラ等 →仲間内と飲み
日曜― Modern → 不参加の友人交えて飲み
月用ー 程よい時間に帰宅
こんな予定でmtgして飲みしての繰り返しですが、楽しいのは間違いない。
FNMスタン→ドラフト
2015年9月19日 MTG連休万歳>>挨拶
久々にFNMに行きました。
連休前ということで仕事を早々に片付け店に直行。
まずはスタンに参戦。
デッキは青白コン
G1 UR Sopter 2-1
負けは鋏に殴られる流れからロードが除去できなくて全除去間に合わず。
G2 GB Elves 2-1
負けは除去からの復帰からこちらの盤面干渉乏しく。
G3 UR Sopter 1-2
3本目終盤お互いドローゴーからDigをまったく引かず、鋏にどつかれ除去できず。
結果2-1
続いてドラフト
1P目から緑の流れが強く1-1《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》から2P目も下家と緑かぶるもののマナクリからファッティたたきつける赤緑を目指して。
3P目で緑の神話生物がきたので肉で押して火力で〆るシンプルなデッキに。
結果は2-1
負けは青赤アーティに上から殴られ終了。
久々に参加でしたが楽しかった。
BFZのフルスポもでたので新たなスタンも考えなければー。
久々にFNMに行きました。
連休前ということで仕事を早々に片付け店に直行。
まずはスタンに参戦。
デッキは青白コン
G1 UR Sopter 2-1
負けは鋏に殴られる流れからロードが除去できなくて全除去間に合わず。
G2 GB Elves 2-1
負けは除去からの復帰からこちらの盤面干渉乏しく。
G3 UR Sopter 1-2
3本目終盤お互いドローゴーからDigをまったく引かず、鋏にどつかれ除去できず。
結果2-1
続いてドラフト
1P目から緑の流れが強く1-1《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》から2P目も下家と緑かぶるもののマナクリからファッティたたきつける赤緑を目指して。
3P目で緑の神話生物がきたので肉で押して火力で〆るシンプルなデッキに。
結果は2-1
負けは青赤アーティに上から殴られ終了。
久々に参加でしたが楽しかった。
BFZのフルスポもでたので新たなスタンも考えなければー。
GPオクラホマ[Modern]
2015年9月15日 MTG直近のmodernのGPがオクラホマで行われたみたいです。
http://magic.wizards.com/en/content/grand-prix-oklahoma-city-2015
優勝はランタンコントロールでした。
今年のGPシャーロットで15位に入ったこのデッキですがまさかGPで優勝できるほどのポテンシャルを秘めていたとは思いもしませんでした。
実際、未だmodernのプレイの中では一度も当たったことのないマッチですが、これから当たることがあるかもしれません。
その他8位までのリストはネロでカオスないつものモダンなようですが、スケープシフトがtop8に食い込んできたのは上位を見てもツインを除いてフェアデッキが多かったことも追い風だったのかもしれません。
アミュレットブルームに比べ青を足すことで爆発力に劣るものの、柔軟性はあるので個人的には好みでもあります。
結果を受けて現在のメタがどう変わるのか楽しみではありますが、このフォーマットが各デッキのへの造詣と、使っているデッキの習熟度がものをいう環境である以上やることは変わりません。
自分の自身のあるデッキで使いもんだものも良し、勝ち馬にのるも良し。
これだからモダンは止められないですね。
http://magic.wizards.com/en/content/grand-prix-oklahoma-city-2015
優勝はランタンコントロールでした。
今年のGPシャーロットで15位に入ったこのデッキですがまさかGPで優勝できるほどのポテンシャルを秘めていたとは思いもしませんでした。
実際、未だmodernのプレイの中では一度も当たったことのないマッチですが、これから当たることがあるかもしれません。
その他8位までのリストはネロでカオスないつものモダンなようですが、スケープシフトがtop8に食い込んできたのは上位を見てもツインを除いてフェアデッキが多かったことも追い風だったのかもしれません。
アミュレットブルームに比べ青を足すことで爆発力に劣るものの、柔軟性はあるので個人的には好みでもあります。
結果を受けて現在のメタがどう変わるのか楽しみではありますが、このフォーマットが各デッキのへの造詣と、使っているデッキの習熟度がものをいう環境である以上やることは変わりません。
自分の自身のあるデッキで使いもんだものも良し、勝ち馬にのるも良し。
これだからモダンは止められないですね。
BFZプレビュー始まりましたね
2015年9月8日 MTG毎日の更新を糧にお仕事をがんばる月です>>挨拶
ついに始まったBFZのプレビューですが、PWやら対抗色ミシュラでのっけからテンションがあがっています。皆さんも言われておりますがこの時期は本当に楽しい。
PWオブニクシリスさんは黒絡みのミッドで結構やれそうな感じもしますし、キオーラも青緑らしいといえばらしい。目下modern環境にも必ず一考されるであろう対抗色ミシュラ、特に緑黒や青赤はこれからの注目でしょうか?でも次と分割ででるといってましたので次回に回る可能性もありそうです。
次の環境を妄想しつつ、酒を片手に夜更かししながら更新を待つ。
次の日早くても結構。どんとこいです。
ついに始まったBFZのプレビューですが、PWやら対抗色ミシュラでのっけからテンションがあがっています。皆さんも言われておりますがこの時期は本当に楽しい。
PWオブニクシリスさんは黒絡みのミッドで結構やれそうな感じもしますし、キオーラも青緑らしいといえばらしい。目下modern環境にも必ず一考されるであろう対抗色ミシュラ、特に緑黒や青赤はこれからの注目でしょうか?でも次と分割ででるといってましたので次回に回る可能性もありそうです。
次の環境を妄想しつつ、酒を片手に夜更かししながら更新を待つ。
次の日早くても結構。どんとこいです。
MGSⅤ欲しい>挨拶
今週末はGPT行こうと考えていましたが、家でゆっくりスタンのカード整理しようかと思います。スタンダードのモチベーションも徐々に上げて行きたい。
今週末はGPT行こうと考えていましたが、家でゆっくりスタンのカード整理しようかと思います。スタンダードのモチベーションも徐々に上げて行きたい。
Modernにて気になったデッキ
2015年9月1日 MTG仕事に忙殺されどもBFZのカードはチェックしてます。>挨拶
現環境後半は正直スタンダードよりモダンにウエイトを割く機会が何かと多く、やはりモダンというフォーマットが魅力的なものだと思い知らされます。
そんな中で先月のPPTQ(結果はお察し)より使い続けているのが純正双子なのですが気になるデッキがありました。
実際先月のPPTQ直前までグリクシスツインを使っていましたがナラー夫妻が使いたくなって純正に変更。以来調整中。
そして最近結果を残していたのを発見したのが上のデッキ。オリジンジェイスとナラー夫妻がともにメインかサイドで採用されています。非常に参考なる。
ジェイスはボディが貧弱ではありますが生き残れば瞬唱のFB先を作りつつ不要牌を手札からなくしコンボ達成への近道を作り、裏面はドローと稲妻等を使いまわします。ナラー夫妻はサイドからも双子の受けを広げつつ、盤面の掌握とライフ共々プレッシャーをかけることができます。
個人的な意見としてはナラー夫妻はともかく、ジェイスを双子で運用するならば除去やハンデス、《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》を使えるグリクシスツインで数枚採用がいいのではと思います。しかし、そもそも双子にこだわらなければ同色の探査コントロールでの運用も考えられます。
これらにおいて現状必要なパーツかというとまだままだ検討ですが試す価値、十分あります。
現環境後半は正直スタンダードよりモダンにウエイトを割く機会が何かと多く、やはりモダンというフォーマットが魅力的なものだと思い知らされます。
そんな中で先月のPPTQ(結果はお察し)より使い続けているのが純正双子なのですが気になるデッキがありました。
Modern Daily 2015/08/12
11クリーチャー
4詐欺師の総督
4瞬唱の魔道士
2やっかい児
1ヴリンの神童、ジェイス
26呪文
4稲妻
4差し戻し
4血清の幻視
4欠片の双子
3電解
2謎めいた命令
2払拭
2呪文貫き
1焙り焼き
23土地
4島
4霧深い雨林
4沸騰する小湖
3蒸気孔
3硫黄の滝
2僻地の灯台
1魂の洞窟
1山
1踏み鳴らされる地
15サイドボード
2古えの遺恨
2神々の憤怒
2血染めの月
2嵐の神、ケラノス
2ピア・ナラーとキラン・ナラー
1渋面の溶岩使い
1思考を築く者、ジェイス
1否認
1焙り焼き
1呪文滑り
実際先月のPPTQ直前までグリクシスツインを使っていましたがナラー夫妻が使いたくなって純正に変更。以来調整中。
そして最近結果を残していたのを発見したのが上のデッキ。オリジンジェイスとナラー夫妻がともにメインかサイドで採用されています。非常に参考なる。
ジェイスはボディが貧弱ではありますが生き残れば瞬唱のFB先を作りつつ不要牌を手札からなくしコンボ達成への近道を作り、裏面はドローと稲妻等を使いまわします。ナラー夫妻はサイドからも双子の受けを広げつつ、盤面の掌握とライフ共々プレッシャーをかけることができます。
個人的な意見としてはナラー夫妻はともかく、ジェイスを双子で運用するならば除去やハンデス、《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》を使えるグリクシスツインで数枚採用がいいのではと思います。しかし、そもそも双子にこだわらなければ同色の探査コントロールでの運用も考えられます。
これらにおいて現状必要なパーツかというとまだままだ検討ですが試す価値、十分あります。
思い立ったが吉日というわけで
2015年8月30日 MTG前回更新タルキール発売前とかどれだけの期間開いてたんだ...>挨拶
BFZのプレビューが海外で行われ、いろんな発表がありそれをDNで見返していると触発され、もはや化石のような日記を更新。
とりあえずBOX予約はすませました。大量に剥かれるのは確実→市場の通常レアのシングル価格の降下は見えますが関係なし。剥きたいのだ。
実はタルキール覇王譚以降BOX買いはしておらず久々&トレジャー的なものを期待して購入。
新たなセット。
BOXを囲んで友人と酒を酌み交わしつつ開けるのはMTGの楽しみの一つです。
BFZのプレビューが海外で行われ、いろんな発表がありそれをDNで見返していると触発され、もはや化石のような日記を更新。
とりあえずBOX予約はすませました。大量に剥かれるのは確実→市場の通常レアのシングル価格の降下は見えますが関係なし。剥きたいのだ。
実はタルキール覇王譚以降BOX買いはしておらず久々&トレジャー的なものを期待して購入。
新たなセット。
BOXを囲んで友人と酒を酌み交わしつつ開けるのはMTGの楽しみの一つです。
タルキール プレリリース参加
2014年9月22日 MTGRTRブロック以来、久々のプレリに参加してきました。
地元のMTG仲間と小さな遠征気分で行くことになり、道中どの氏族を選ぶかや除去の確認などをしつつ、18名参加の5回戦。
もらったのは事前の打ち合わせ通りマルドウ。
テンポ重視。
結果は3-2で無念。
しかし久しぶりのプレリは楽しかった。
R1:アブザンtU 2-0
G1:こちらの脈絡通り、序盤の展開から有利を築き、変異や小粒を火力で焼いて勝利。
G2:同文
R2:マルドウ 1-2
G1同じようなコンセプトだが相手よりテンポよく展開して勝利。
G2ダブマリから4t軍勢の解体者でなすすべもなく負け。
G3マリガンから4t軍勢の解体者でなすすべもなく負け。
解体者が毎回やってきて終了。あれ強い。
R3:ジェスカイ 2-0
G1:相手を1点まで詰めてそこから悶着。トップで火力引いてこちらの勝利。
G2:あちらの除去かいくぐりクロック刻んで勝利。
R4:マルドウ(友人) 2-0
こちらの勝ち星考えてパックもらえる可能性高しで勝ちをもらう。
R5:ティムール 0-2
勝てば入賞ライン、負ければ目なし。
G1:いつまでも赤マナ引けず、最後山一枚トップ、ラッパで丁度の場面で引けない。
G2:ダブマリで土地引けずサンドバック。
終了後、参加賞のパックをみんなで剥いたらフェッチがこんにちはしたので箱開けて1枚と合計2枚取れて中身もよかった。それだけに、勝てなかったのはくやしいいので引き続きリミテッドも頑張る。
地元に帰って行きつけのショップで店員さんに今回の構築見直してもらい、すり合わせと改善したのを軽く回して今回は終了。
来週末はいよいよ発売。構築でもリミテッドでも楽しめそうなセットになりそう。
ではー
地元のMTG仲間と小さな遠征気分で行くことになり、道中どの氏族を選ぶかや除去の確認などをしつつ、18名参加の5回戦。
もらったのは事前の打ち合わせ通りマルドウ。
テンポ重視。
結果は3-2で無念。
しかし久しぶりのプレリは楽しかった。
R1:アブザンtU 2-0
G1:こちらの脈絡通り、序盤の展開から有利を築き、変異や小粒を火力で焼いて勝利。
G2:同文
R2:マルドウ 1-2
G1同じようなコンセプトだが相手よりテンポよく展開して勝利。
G2ダブマリから4t軍勢の解体者でなすすべもなく負け。
G3マリガンから4t軍勢の解体者でなすすべもなく負け。
解体者が毎回やってきて終了。あれ強い。
R3:ジェスカイ 2-0
G1:相手を1点まで詰めてそこから悶着。トップで火力引いてこちらの勝利。
G2:あちらの除去かいくぐりクロック刻んで勝利。
R4:マルドウ(友人) 2-0
こちらの勝ち星考えてパックもらえる可能性高しで勝ちをもらう。
R5:ティムール 0-2
勝てば入賞ライン、負ければ目なし。
G1:いつまでも赤マナ引けず、最後山一枚トップ、ラッパで丁度の場面で引けない。
G2:ダブマリで土地引けずサンドバック。
終了後、参加賞のパックをみんなで剥いたらフェッチがこんにちはしたので箱開けて1枚と合計2枚取れて中身もよかった。それだけに、勝てなかったのはくやしいいので引き続きリミテッドも頑張る。
地元に帰って行きつけのショップで店員さんに今回の構築見直してもらい、すり合わせと改善したのを軽く回して今回は終了。
来週末はいよいよ発売。構築でもリミテッドでも楽しめそうなセットになりそう。
ではー
オンスフェッチ再録と聞いて
2014年8月31日 MTG仕事中のコーヒーを買うという行為に終止符を打ちました。マグ最強>挨拶
久々の更新なのは相変わらずですが、今回は更新しないわけにはいきません。
オンスフェッチ採録。
予測される最上に近い結果が出て、歓喜される方も多いかと思います。勿論私もその一人。
ここ最近は、ショップでM15ドラフトばかりやっているせいで構築が全然できてはいませんが、GP神戸も終わり、スタンもローテーション前ということでちょうどいい時だったのかもしれません。といってもタルキールが出た後も人数がそろえばリミテッド三昧なのは確定ですが。
BOX購入は友人に合わせるとして、オンスフェッチ一枚も持っていない身としては揃えたいところ。
今後のプレイの方針はスタンはタルキール出てからBMOなどの大会もあることですしそれに合わせて調整。リミテッドは来年早々GPありそうなので地元の友人とたくさんこなせれば行幸でしょうか。
フェッチのほかにサルカンやチャームなど多くのカードが公開された週末ですが、公式スポイルもまだ公開していない序盤。
タルキール、楽しくなってきました。
久々の更新なのは相変わらずですが、今回は更新しないわけにはいきません。
オンスフェッチ採録。
予測される最上に近い結果が出て、歓喜される方も多いかと思います。勿論私もその一人。
ここ最近は、ショップでM15ドラフトばかりやっているせいで構築が全然できてはいませんが、GP神戸も終わり、スタンもローテーション前ということでちょうどいい時だったのかもしれません。といってもタルキールが出た後も人数がそろえばリミテッド三昧なのは確定ですが。
BOX購入は友人に合わせるとして、オンスフェッチ一枚も持っていない身としては揃えたいところ。
今後のプレイの方針はスタンはタルキール出てからBMOなどの大会もあることですしそれに合わせて調整。リミテッドは来年早々GPありそうなので地元の友人とたくさんこなせれば行幸でしょうか。
フェッチのほかにサルカンやチャームなど多くのカードが公開された週末ですが、公式スポイルもまだ公開していない序盤。
タルキール、楽しくなってきました。
暑くてうだうだしてますが
2014年8月7日 MTG先日エアコンが壊れました>>挨拶
QOL低下が著しいので早く修理しなきゃ!
8月に入り、飲み会やら花火大会やらで週末毎回予定が入っていますが、とりあえずMTGは金曜夜に行けているので結構充実してたりします。友達がSkypeで生放送始めたりと周囲も盛り上がっている感じです。
カジュアル対戦やらmodern、そして最近リミテッド絶賛勉強中&M15のカード集めと称し、ドラフトに力を入れているのが現状。
そのどらふとですが、全然うまくならん...。
お店の人やご一緒した方にピックやらデッキの相談しながらですが、まあゆっくり上達したい。
話はPTM15ですが、決勝ラウンドのスタンダードを見るとmodernシーズン真っ盛りで、タルキールを控えているものの、スタンの熱も上がります。
瀬畑さんのトップ8のゴルガリチャームはさすがに痺れた!
近々近場でスタンの大会やらWMCQの予選があるので環境が変わるまで楽しく遊べそうです。といってっもどちらも都合により出られませんが。 笑
見て楽しむのと応援!行きたいです。
QOL低下が著しいので早く修理しなきゃ!
8月に入り、飲み会やら花火大会やらで週末毎回予定が入っていますが、とりあえずMTGは金曜夜に行けているので結構充実してたりします。友達がSkypeで生放送始めたりと周囲も盛り上がっている感じです。
カジュアル対戦やらmodern、そして最近リミテッド絶賛勉強中&M15のカード集めと称し、ドラフトに力を入れているのが現状。
そのどらふとですが、全然うまくならん...。
お店の人やご一緒した方にピックやらデッキの相談しながらですが、まあゆっくり上達したい。
話はPTM15ですが、決勝ラウンドのスタンダードを見るとmodernシーズン真っ盛りで、タルキールを控えているものの、スタンの熱も上がります。
瀬畑さんのトップ8のゴルガリチャームはさすがに痺れた!
近々近場でスタンの大会やらWMCQの予選があるので環境が変わるまで楽しく遊べそうです。といってっもどちらも都合により出られませんが。 笑
見て楽しむのと応援!行きたいです。
リミテッド弱者。かといって構築が強者なわけではありません>>挨拶
昨日に急きょ午後休みを取得できたので、地元周辺のショップにてそこで知り合った方とカード漁ったり構築したりで入りびたりな一日でした。
お店の方に若干の罪悪感。そして夏休みに入ったので学生がいっぱい。
夕方になると人も集まったのでお店で多く仕入れたらしい、コンスピラシーでまずはドラフト。
コンスピラシー自体初めて触るセットでしたので、マニュアル片手に、説明を受け、ドラフトしていくことになりましたが、普段なじまないカードタイプが多く戸惑う場面もあったものの、楽しくピック。
結果は1戦目は卓2位、2戦目は卓ブービーで散々でしたが、多人数戦ならではの駆け引きもあり、楽しいドラフトでした!
一緒に来た友人は1・1で圧倒的勝利。初めてって言ってたんだけどなぁw
コンスピラシーが終わると次はM15ドラフト。
これで2回目となりますが、赤中心にピック。最終的に生物少し足りない赤白t緑になりましたが、結果は3-1。最終戦は白のグリフに終始言わされる展開で1-2負け。早いデッキもありかなぁと勉強になりました。
リミテッドは数こなすことで磨かれるとたくさんの方より伺っているので、カードを覚えることや様々な方の点数表を参考に上達したいです。
そして今回はうってつけの機会。M15、機会があれば積極的にリミテッドしたいです。
昨日に急きょ午後休みを取得できたので、地元周辺のショップにてそこで知り合った方とカード漁ったり構築したりで入りびたりな一日でした。
お店の方に若干の罪悪感。そして夏休みに入ったので学生がいっぱい。
夕方になると人も集まったのでお店で多く仕入れたらしい、コンスピラシーでまずはドラフト。
コンスピラシー自体初めて触るセットでしたので、マニュアル片手に、説明を受け、ドラフトしていくことになりましたが、普段なじまないカードタイプが多く戸惑う場面もあったものの、楽しくピック。
結果は1戦目は卓2位、2戦目は卓ブービーで散々でしたが、多人数戦ならではの駆け引きもあり、楽しいドラフトでした!
一緒に来た友人は1・1で圧倒的勝利。初めてって言ってたんだけどなぁw
コンスピラシーが終わると次はM15ドラフト。
これで2回目となりますが、赤中心にピック。最終的に生物少し足りない赤白t緑になりましたが、結果は3-1。最終戦は白のグリフに終始言わされる展開で1-2負け。早いデッキもありかなぁと勉強になりました。
リミテッドは数こなすことで磨かれるとたくさんの方より伺っているので、カードを覚えることや様々な方の点数表を参考に上達したいです。
そして今回はうってつけの機会。M15、機会があれば積極的にリミテッドしたいです。
関東上陸までのカウントダウン>>挨拶
今年も大きな台風がやってました。皆様自宅の暴風雨対策はお済でしょうか?
というのが言いたいわけではなく、この台風ですが、明日から山梨へと旅行に出かけますw
今更予定は変更できなさそう&明日の午前中にはすぎているということで決行した次第であります。
つまり、行きが勝負なわけですが、買い込みやら荷物の準備は万端なので交通次第。
通れますように....
通常のプランだと河口湖周辺でゆっくりしつつワインやら富士急やらを楽しむ予定ですが、どこまで予定通り進むでしょうか、ある意味楽しみな旅行になりそう。
そんなわけでプレリは不参加ですしMtgな週末にはなりませんが、来週にはM15も触れそうなのでよしとする。
ではー
今年も大きな台風がやってました。皆様自宅の暴風雨対策はお済でしょうか?
というのが言いたいわけではなく、この台風ですが、明日から山梨へと旅行に出かけますw
今更予定は変更できなさそう&明日の午前中にはすぎているということで決行した次第であります。
つまり、行きが勝負なわけですが、買い込みやら荷物の準備は万端なので交通次第。
通れますように....
通常のプランだと河口湖周辺でゆっくりしつつワインやら富士急やらを楽しむ予定ですが、どこまで予定通り進むでしょうか、ある意味楽しみな旅行になりそう。
そんなわけでプレリは不参加ですしMtgな週末にはなりませんが、来週にはM15も触れそうなのでよしとする。
ではー
M15で購入予定のカード達
2014年7月7日 MTG今週末のプレリは不参加。旅行行きます>>挨拶
M15のスポイラー公開したのでいつものごとく箱購入?とは今回は行かなそうです。
友人みんな買うなら便乗BOX買いくらいの気持ちです。
ということでシングル買い予定です。スポイラーをまだ隅々まで見てはいませんが現時点で購入予定のカード達↓(予定は変更する場合がございます。)
《霊気渦竜巻/AEtherspouts》
《霊気化/AEtherize》が重くなったら、ライブラリートップに戻った。相手が上に置くのか下に置くのか選べるとはいえ、再展開されることもなく、また後のドローが決定されるのは純粋に強いと考えます。ラヴニカで評決が落ちた後全除去がなければ採用されそう。購入
《地割れ潜み/Chasm Skulker》
3マナで回避能力なし1/1はどうかと正直思いますが、今後ドローソースが潤沢になればチャンスありそう。死んだらトークン残るのもいい感じ。こういうの好きです。 購入
《変身術士の戯れ/Polymorphist’s Jest》
《豚の呪い/Curse of the Swine》なんてカードがありましたが、これは軽くて全部。
結構やれそう?購入
《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine 》
かの悪名高きとぐろエンジンとは違いますが、6マナ6/6でメリットしかないのはさすがに強いかと思います。ぺスをやれるのも魅力。 購入
《ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact》
やれることはきっと皆様のおっしゃる通りそんなに強くなさそう?でも4マナで忠誠値5は堅いし奥義達成まですんなりいけそう。無論奥義が強いのは言うまでもない。相対して売っとしい感じもします。そして青のPW、そしてジェイス。 購入
《守護天使アヴァシン/Avacyn, Guardian Angel 》
現環境でフィニッシャーをこなせるのかと聞かれれば否ですが。戦闘力はそこそこな気がします。次の環境の除去の性能次第でフィニッシャーたりえるのか。期待枠 購入
《無駄省き/Waste Not》
2マナの黒エンチャントっていうだけで何かしでかしてくれそうな気がします。
次の環境の相方やアーキタイプ次第で化けそうな予感。プレオーダーも若干高め。
購入(仮)
《寛大な拷問者/Indulgent Tormentor》
《冒涜の悪魔/Desecration Demon》もそうだが最近のデーもんデメリットがあんまりない。というかない。 購入
以上ざっと考えた中でレア以上のみでの選定ですが、コモンアンコでもちょこちょこ揃えたいカードがあります。《軍事情報/Military Intelligence》なんかは青単に入れて早く回してみたいです。
そんなこんなで発売まで待ち遠しい今日この頃。
ではー
M15のスポイラー公開したのでいつものごとく箱購入?とは今回は行かなそうです。
友人みんな買うなら便乗BOX買いくらいの気持ちです。
ということでシングル買い予定です。スポイラーをまだ隅々まで見てはいませんが現時点で購入予定のカード達↓(予定は変更する場合がございます。)
《霊気渦竜巻/AEtherspouts》
《霊気化/AEtherize》が重くなったら、ライブラリートップに戻った。相手が上に置くのか下に置くのか選べるとはいえ、再展開されることもなく、また後のドローが決定されるのは純粋に強いと考えます。ラヴニカで評決が落ちた後全除去がなければ採用されそう。購入
《地割れ潜み/Chasm Skulker》
3マナで回避能力なし1/1はどうかと正直思いますが、今後ドローソースが潤沢になればチャンスありそう。死んだらトークン残るのもいい感じ。こういうの好きです。 購入
《変身術士の戯れ/Polymorphist’s Jest》
《豚の呪い/Curse of the Swine》なんてカードがありましたが、これは軽くて全部。
結構やれそう?購入
《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine 》
かの悪名高きとぐろエンジンとは違いますが、6マナ6/6でメリットしかないのはさすがに強いかと思います。ぺスをやれるのも魅力。 購入
《ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact》
やれることはきっと皆様のおっしゃる通りそんなに強くなさそう?でも4マナで忠誠値5は堅いし奥義達成まですんなりいけそう。無論奥義が強いのは言うまでもない。相対して売っとしい感じもします。そして青のPW、そしてジェイス。 購入
《守護天使アヴァシン/Avacyn, Guardian Angel 》
現環境でフィニッシャーをこなせるのかと聞かれれば否ですが。戦闘力はそこそこな気がします。次の環境の除去の性能次第でフィニッシャーたりえるのか。期待枠 購入
《無駄省き/Waste Not》
2マナの黒エンチャントっていうだけで何かしでかしてくれそうな気がします。
次の環境の相方やアーキタイプ次第で化けそうな予感。プレオーダーも若干高め。
購入(仮)
《寛大な拷問者/Indulgent Tormentor》
《冒涜の悪魔/Desecration Demon》もそうだが最近のデーもんデメリットがあんまりない。というかない。 購入
以上ざっと考えた中でレア以上のみでの選定ですが、コモンアンコでもちょこちょこ揃えたいカードがあります。《軍事情報/Military Intelligence》なんかは青単に入れて早く回してみたいです。
そんなこんなで発売まで待ち遠しい今日この頃。
ではー
七夕企画ということで
2014年7月6日 日常偶にはMTG以外のことでも>>挨拶
今週は金曜日にいつもの近くのショップでMTG親睦会ということでいろんなデッキを回してきました。仕事終わりに行ったのですが営業時間の長さに感謝。少し前から参加していますが、予定なければ引き続き足を運びたいです。
話は変わり、偶にはMTG以外の話ということで、土曜は本当に久々のプラネタリウムを観賞をしてきました。
私的にはもう十数年前の出来事なので、ちっとも雰囲気など覚えてはいなかったのですが、たまたま話題に上がり行ってみることに。
結論から言えば、楽しく、心身のリフレッシュになった気がします。
この日は七夕企画ということで夏の夜空から始まり天の川や織姫彦星のなれそめなどいろいろな説明をナレーターのテンポの良い語らいを聞きつつ満点の星空を眺め大満足。
同時に大学時代馬鹿に友達と流星群見に行ったのも思い出され、ちょっと懐かしい気分に浸れました。
その日は特別企画ということでたくさんの子供連れやらカップルが多く見られ、少しざわつく場面もありましたが、それすらほほえましく思えたのはやはり癒されたからなのかもしれません。
唯一の不満は上を見上げすぎて首が痛いw
古いのはもう覚えていませんが、こんなに綺麗に映るのかーって技術方面に関心したので別なところもこの機会に行ってみたいと思いました。
皆様も満点の星空を眺めに行ってはいかがでしょうか。 なんて。
ではー
今週は金曜日にいつもの近くのショップでMTG親睦会ということでいろんなデッキを回してきました。仕事終わりに行ったのですが営業時間の長さに感謝。少し前から参加していますが、予定なければ引き続き足を運びたいです。
話は変わり、偶にはMTG以外の話ということで、土曜は本当に久々のプラネタリウムを観賞をしてきました。
私的にはもう十数年前の出来事なので、ちっとも雰囲気など覚えてはいなかったのですが、たまたま話題に上がり行ってみることに。
結論から言えば、楽しく、心身のリフレッシュになった気がします。
この日は七夕企画ということで夏の夜空から始まり天の川や織姫彦星のなれそめなどいろいろな説明をナレーターのテンポの良い語らいを聞きつつ満点の星空を眺め大満足。
同時に大学時代馬鹿に友達と流星群見に行ったのも思い出され、ちょっと懐かしい気分に浸れました。
その日は特別企画ということでたくさんの子供連れやらカップルが多く見られ、少しざわつく場面もありましたが、それすらほほえましく思えたのはやはり癒されたからなのかもしれません。
唯一の不満は上を見上げすぎて首が痛いw
古いのはもう覚えていませんが、こんなに綺麗に映るのかーって技術方面に関心したので別なところもこの機会に行ってみたいと思いました。
皆様も満点の星空を眺めに行ってはいかがでしょうか。 なんて。
ではー
東京は土砂降りでした>挨拶
週末は土曜一日仕事でしたが、前日に友人が土日空いているとのことで仕事終わって突撃。
土曜
友人宅に着いたのが遅かったので焼肉屋で飲んでいろいろ駄弁りつつ日曜の予定を立てる。友人宅に来るまでにちょっとしたハプニングあったので酒のつまみにしたり、M15の話したり。帰って魔法科高校の劣等生見ていろんな意味で楽しませてもらったり。
日曜
今回は東京行ってカード売りたいという自分の目的もあったので、晴れる屋行くことになり、どうせ行くなら大会出よう。 → ビギワンって何さ? →二人してPWP確認しオーバーの値には到底及ばないので出てみることになり調整。
というわけで
日曜日 晴れる屋 ビギワン! 参加者40名弱
使用デッキは結局青単。
R1 Jund monsters 1-2
R2 Jund monsters 2-1
R3 URcontrol 2-0
3回戦の途中で今日は6回戦だということに気づく…w
天気の具合もそうだが、modernのカードを買いたいので秋葉原のショップも見たいと提案すると友人了承してくれたのでここでドロップ。尚、参加賞のパックからは《マナの合流点/Mana Confluence》が出て旨かったことをここに記しておく。
復帰話など楽しくコミュニケーションもできたのでいい大会でした。
それから近くで油そば食べて電車を乗ったところまでは良かったのですが、山手線で秋葉原に向かってる途中に豪雨来襲。
とても街中歩けないと判断し、友人宅に戻っておとなしくEDHすることに…
前回やった時に比べていくらか戦えるようになり、EDH組みなおした甲斐があったと実感。
何ゲームかやってお開き。
週末がこう充実するとそれを支えに仕事頑張れるなーと実感。
そして今通販でmodernのパーツを注文。届いて週末調整するのが楽しみです。
ではー
週末は土曜一日仕事でしたが、前日に友人が土日空いているとのことで仕事終わって突撃。
土曜
友人宅に着いたのが遅かったので焼肉屋で飲んでいろいろ駄弁りつつ日曜の予定を立てる。友人宅に来るまでにちょっとしたハプニングあったので酒のつまみにしたり、M15の話したり。帰って魔法科高校の劣等生見ていろんな意味で楽しませてもらったり。
日曜
今回は東京行ってカード売りたいという自分の目的もあったので、晴れる屋行くことになり、どうせ行くなら大会出よう。 → ビギワンって何さ? →二人してPWP確認しオーバーの値には到底及ばないので出てみることになり調整。
というわけで
日曜日 晴れる屋 ビギワン! 参加者40名弱
使用デッキは結局青単。
R1 Jund monsters 1-2
R2 Jund monsters 2-1
R3 URcontrol 2-0
3回戦の途中で今日は6回戦だということに気づく…w
天気の具合もそうだが、modernのカードを買いたいので秋葉原のショップも見たいと提案すると友人了承してくれたのでここでドロップ。尚、参加賞のパックからは《マナの合流点/Mana Confluence》が出て旨かったことをここに記しておく。
復帰話など楽しくコミュニケーションもできたのでいい大会でした。
それから近くで油そば食べて電車を乗ったところまでは良かったのですが、山手線で秋葉原に向かってる途中に豪雨来襲。
とても街中歩けないと判断し、友人宅に戻っておとなしくEDHすることに…
前回やった時に比べていくらか戦えるようになり、EDH組みなおした甲斐があったと実感。
何ゲームかやってお開き。
週末がこう充実するとそれを支えに仕事頑張れるなーと実感。
そして今通販でmodernのパーツを注文。届いて週末調整するのが楽しみです。
ではー
2年前くらいはこんなデッキだった>挨拶
アヴァシンンの帰還発売後初GPでの優勝デッキ。
青単イリュージョンから始まったと思われるデルバーデッキですが、これを見た途端デルバーがやりたくなったのはいい思い出。
青赤というカラーに加え、こちらのデッキには当時のトーナメントシーンでのメタ関連で、洞窟ヘイトにカウンタ―が0だったり火柱積極採用だったりしたのですが、カウンター、ポンダー、デルバー、そして火力がある環境ではこれほどまでに青赤というカラーが攻めるカラーなのか!と思ったものです。
個人的にはリークや陰鬱5点火力、チャンフェニを使ってたと思います。
デルバー強し。
そして現在。
トリココンを解体し、モダンで青赤デルバーを作成しております。LSVが押しメンに少し前していたのをきっかけに、レシピを漁りだし、現在数枚の足りないカードを残しデッキはなんとか形になりました。
勿論回す機会は少ないわけですがw 機会があれば積極的に回したいです。
とりあえずはいろんな青赤デルバーのデッキや、考察されている方の記事を参考に調整調整。
ではー。
creatures 12
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1 《地下牢の霊/Dungeon Geists》
2 《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
1 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
spell 25
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
1 《感電破/Galvanic Blast》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1 《火葬/Incinerate》
3 《火柱/Pillar of Flame》
4 《思案/Ponder》
2 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
4 《思考掃き/Thought Scour》
3 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
land 23
1 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
3 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
12 島
7 山
《サイドボード》
1 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1 《焼却/Combust》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1 《圧壊/Crush》
1 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
1 《瞬間凍結/Flashfreeze》
1 《霜のタイタン/Frost Titan》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1 《はらわた撃ち/Gut Shot》
1 《業火のタイタン/Inferno Titan》
1 《槌のコス/Koth of the Hammer》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
アヴァシンンの帰還発売後初GPでの優勝デッキ。
青単イリュージョンから始まったと思われるデルバーデッキですが、これを見た途端デルバーがやりたくなったのはいい思い出。
青赤というカラーに加え、こちらのデッキには当時のトーナメントシーンでのメタ関連で、洞窟ヘイトにカウンタ―が0だったり火柱積極採用だったりしたのですが、カウンター、ポンダー、デルバー、そして火力がある環境ではこれほどまでに青赤というカラーが攻めるカラーなのか!と思ったものです。
個人的にはリークや陰鬱5点火力、チャンフェニを使ってたと思います。
デルバー強し。
そして現在。
トリココンを解体し、モダンで青赤デルバーを作成しております。LSVが押しメンに少し前していたのをきっかけに、レシピを漁りだし、現在数枚の足りないカードを残しデッキはなんとか形になりました。
勿論回す機会は少ないわけですがw 機会があれば積極的に回したいです。
とりあえずはいろんな青赤デルバーのデッキや、考察されている方の記事を参考に調整調整。
ではー。
平成26年からの変化
2014年6月17日 MTGリアルでmtgをする場が増えてきています。>挨拶
大学を離れて以来、県外にある友人宅周辺もしくは東京そして自宅でMOといった自身のMTG環境ですが、今年に入って職場周辺にmtgをする場を見つけちょくちょく通っています。
そして今日は最近、自宅近くの場所に新しくできたみたいなので帰宅後立ち寄って店員さんとお話をしてきました。
もちろん主は友人とのmtgですが、こういった生活圏内にプレイできる場所ができるのはありがたいです。ゲームをする「場所」ありきのmtgでありコミュニティを形成をするうえでも重要。
そういったものを提供していただける店の方には感謝ですし、ショップ経営とその場をプレイヤーに提供するために挑戦するその姿勢に敬意を表したい。
とりあえずは当面は週末に交流会みたいなのを開いているみたいなので時間を見つけて行ってみよう。
ではー
大学を離れて以来、県外にある友人宅周辺もしくは東京そして自宅でMOといった自身のMTG環境ですが、今年に入って職場周辺にmtgをする場を見つけちょくちょく通っています。
そして今日は最近、自宅近くの場所に新しくできたみたいなので帰宅後立ち寄って店員さんとお話をしてきました。
もちろん主は友人とのmtgですが、こういった生活圏内にプレイできる場所ができるのはありがたいです。ゲームをする「場所」ありきのmtgでありコミュニティを形成をするうえでも重要。
そういったものを提供していただける店の方には感謝ですし、ショップ経営とその場をプレイヤーに提供するために挑戦するその姿勢に敬意を表したい。
とりあえずは当面は週末に交流会みたいなのを開いているみたいなので時間を見つけて行ってみよう。
ではー
今のスタンのモチベーション
2014年6月9日 MTG京都旅行楽しかったです>挨拶
先週の京都旅行をガバレッジ風に書こうかと思いましたが頓挫...w 玉乃光と英勲旨い。
さてさて、季節はちょっとだけ早めの梅雨に入り外出する意欲が低下気味ですが、どうせ職場にはいくのだし、帰りがけでショップへゴー。トレードやら調整やらを楽しんできました。
世間はGP神戸にむけ、本格的にmodernシーズン突入していますが、それに伴ってスタンのモチベーションは下がり気味です。
じゃあmodernはというとデッキはまあまあ用意できるものの、なかなかプレイする環境にいないのが現状。GP神戸も、行く予定を立てていたものの0回戦敗退濃厚になったのもありますが。
ですが、去年に比べmtgする環境にちょこっと変化があって、身近にプレイできる環境が広がってきたので、スタンダード環境はこのちょっと下がり気味なモチベーションで、少しづつ次の環境に向けて足りないカードやら欲しいカード揃えつつ、現在回しているデッキを習熟したり、たまに気の向くままに組みたいと考えております。
modernはFNMとかでもデッキ持ち歩いてみるか、休日気合を入れて都会に行くかかなぁ。
ではー。
先週の京都旅行をガバレッジ風に書こうかと思いましたが頓挫...w 玉乃光と英勲旨い。
さてさて、季節はちょっとだけ早めの梅雨に入り外出する意欲が低下気味ですが、どうせ職場にはいくのだし、帰りがけでショップへゴー。トレードやら調整やらを楽しんできました。
世間はGP神戸にむけ、本格的にmodernシーズン突入していますが、それに伴ってスタンのモチベーションは下がり気味です。
じゃあmodernはというとデッキはまあまあ用意できるものの、なかなかプレイする環境にいないのが現状。GP神戸も、行く予定を立てていたものの0回戦敗退濃厚になったのもありますが。
ですが、去年に比べmtgする環境にちょこっと変化があって、身近にプレイできる環境が広がってきたので、スタンダード環境はこのちょっと下がり気味なモチベーションで、少しづつ次の環境に向けて足りないカードやら欲しいカード揃えつつ、現在回しているデッキを習熟したり、たまに気の向くままに組みたいと考えております。
modernはFNMとかでもデッキ持ち歩いてみるか、休日気合を入れて都会に行くかかなぁ。
ではー。